
本日11月25日より、CROSS exchange(クロスエクスチェンジ)では全ての板が購入されXEXトークンも売買板に並ぶようになりました。
そこで本記事ではXEXトークンの配当や還元に注目し、XEXを使って利益を最大化する方法について解説して参ります。
XEXトークンの特徴
XEXトークンはCROSS exchange(クロスエクスチェンジ)が発行する独自トークンで、PoWやPoSによる採掘システムではなく、ユーザーが取引を行うとその手数料の額に応じたXEXが新規に発行されユーザーへと還元されます。
これが昨今の取引所で多く採用されている取引マイニングの仕組みになります。
こうして発行されたXEXトークンを保有している、CROSS exchange(クロスエクスチェンジ)が徴収した手数料の80%に相当する仮想通貨を、XEXの保有量に応じてユーザーへと還元されます。
つまりCROSS exchange(クロスエクスチェンジ)のユーザーはXEXのマイニングを行うことで、「取引手数料の還元」と「取引所における手数料収益の配分」の2つを得られるというメリットがあります。
XEX取引マイニングの仕組み
CROSS exchange(クロスエクスチェンジ)でユーザーが取引する場合、取引手数料と同額、もしくはそれ以上に相当するXEXトークンがユーザーに還元されます。
注意点として、この取引マイニングはすべての取引で有効ですが、還元されるXEXトークンはリアルタイムではなく1時間毎に集計されて各ユーザに付与されます。
取引マイニングで採掘されるXEXの数量 = (Qi × Pi ÷ PXEX)× α
Qi:支払った手数料の額(基準となる値)
Pi:支払い時の価格
PXEX:手数料の支払い時にXEXが支払う価格
α:ユーザーの還元率
取引手数料分配の仕組み
前述の通り、CROSS exchange(クロスエクスチェンジ)では毎日の手数料収益をXEX保有者全員に分配しています。
その際には、各ユーザのXEX保有数に応じて配当比率が変化します。
配当 = プラットフォーム収益 × (ユーザーの保有XEX数/XEXの総発行量)
では、これらの特徴を利用してCROSS exchange(クロスエクスチェンジ)での利益を最大化する手法について解説してまいります。
XEXで利益を最大化する方法
まず、XEXで利益を得るためにはXEXを多く保有することが必要不可欠です。
XEXの入手手段は取引マイニングのみであるため、取引マイニングを自動で行う「自動マイニング」の機能を利用しましょう。
CROSS exchangeのトレーディングフロア(取引画面)からは仮想通貨の取引だけでなく、提携先のマイニング資産運用企業が提供する自動マイニングプールを利用することが出来ます。マイニングプールには異なるコースがあり、ユーザーは自由に選択することが出来ます。
画面上部の「マイニングプラン」をクリックすることで、自動マイニングの設定画面に移動できます。
自動マイニングはそれぞれ「Mining 0,30,60,90」とプランが別れており、各プランの種類によってXEXの還元率やロック率が変わります。
「Mining ◯◯」の数字部分がロックアップ期間を表しており、「Mining 90」の場合は採掘したXEXが90日間ロックアップされる代わりに 手数料にの還元率は最大の130%となっています。
ロックアップを行ったトークンは一定期間取引に利用することができなくなりますが、その分配当も大きくなっているため、長期的にXEXへの投資を行いたい方へは最適です。
最後にどのくらいの額を自動マイニングに投下するかを設定し、「マイニング開始」をクリックすることで自動マイニングが開始されます。
こうして配当で得られたXEXはCROSS exchange(クロスエクスチェンジ)内のダッシュボードに蓄積されます。
また、現在はCROSS exchange(クロスエクスチェンジ)の全ての板が公開され、XEXトークンもCROSS exchange(クロスエクスチェンジ)で購入できるようになりました。
取引所の本オープンを迎えた今後は、XEXの配当を積極的に狙うためにも「自動マイニング」機能を利用して効率よくXEXの枚数を増やしていくのが効率よく利益を最大化するために必須だと考えられます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。